商品の説明
リビアングラスは、「テクタイト」という天然ガラス質の石グループの一種類で、鮮やかなレモンイエローが特徴の希少な石です。
隕石が、エジプトのリビア砂漠に衝突したときの衝撃によってできたガラス質の鉱物と考えられています。
このテクタイトは世界各地で見つかっていて、有名なのはチェコスロバキアのモルダ川周辺に産出するモルダバイト、東南アジアで産出するインドシナイト、アメリカアリゾナ州のチンターマニストーン、南米コロンビアのコロンビアナイト、インドネシアのアグニマタイト等があります。リビアングラスの名前は、エジプトのリビア砂漠で採取できることに由来しています。
衝突の際に起こった巨大な圧力と熱により、地表の岩盤の一部を溶かし、偶然できあがったものだという見方が一般的です。
ただし、科学的にはっきりとは決着がついておらず、多数の説があります。
リビアングラスは古代エジプトでも胸飾り等に使用されており、ツタンカーメン王の墓からは、リビアングラスを使った装飾品が数多く発見されています。
リビアングラスは、今大変人気があります。隕石ブームと言うことで、パラサイト隕石やモルダバイトも大変な人気です。特にモルダバイトは市場から消えかかって、価格も非常に高騰しています。それに連れてリビアングラスも価格が高くなってきました。
インテリアにアクセントを加える美しい置物や彫像があります
このリビアングラスは、クリストバライト入りの大き目な物です。
クリストバライトは 方珪石(ほうけいせき)とも呼ばれ、二酸化ケイ素 (SiO2) の結晶多形の一つで、石英の高温結晶形になります。リビアングラスでは割と見られる内包物で、生成時の高温状態を示す証拠になります。
動物モチーフ、抽象的なデザイン、文化的な置物など、様々なスタイルのアイテムが揃っています
60.6×53.3×20.1mm 51.95g
#天然ガラス
#インパクトガラス
#テクタイト
#リビアングラス
コンパクトなデザインの置物は、省スペースで、狭い部屋にも最適です。
同シリーズの置物を使えば、インテリアの統一感を出しやすくなります。
#天然石
#原石
高品質な置物は、長く使えて、お得です。
#モルダバイト
#チンターマニ
#コロンビアナイト
#アグニマタイト
#隕石
#P太郎
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 > 置物商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県